自己肯定感が上がるブートキャンプ

【先祖に失礼】仏壇に関するNG行動4選

こんにちは、風水コンサルタントのえらせんです。

今日は、仏壇の正しい置き方と、仏壇にまつわるNGな行動についてお話ししたいと思います。

仏壇はどこに置くべき?

昔は、仏壇は家の西側の部屋に置かれ、東に向けるか、北を背にして南に向けるのが一般的でした。これは、仏教において極楽浄土が西にあるため、仏壇に向かって手を合わせることで、極楽浄土に祈りを捧げることができると考えられていたから。

でも最近では、家族が集まるリビングに仏壇を置くご家庭も増えています。先祖も家族の一員として一緒にいたいという思いから、こういった選択をする人が多いのだそう。仏壇の置き場所よりも、先祖を思う気持ちが大切なのかもしれません。

仏壇にまつわるNGな行動って?

さて、仏壇を置く場所は柔軟に考えてもいいと思いますが、絶対にやってはいけないNGな行動もあるんです。

1: 仏壇の上に神棚を設置する

神様は不浄を嫌うため、神棚の下に仏壇を置くのはNGです。

2:仏壇の中に神社のお札を入れる

神社のお札も、仏壇の中に入れるのはNGです。お札を祀るなら、床の間がおすすめです。

3:仏壇の中が散らかっている

仏壇の中は、いつも清潔に保つことが大切。散らかっていると、何かとトラブルが多くなります。

4:お供えが傷んでいたり、枯れたままになっている

お供えのお花が枯れていたり、お供えを怠っているのもNGです。毎日のお供えが難しい場合は、決まった日に必ず行うのがいいとされています。

大切なのは、感謝の気持ち

仏壇の置き方やNGな行動もさることながら、一番大切なのは、先祖に対する感謝の気持ちです。

ある寺院の住職さんが、修行時代に学んだ言葉に「神は荘厳から」というのがあるそうです。荘厳とは、お寺を丁寧に掃除して整えること。つまり、お寺が綺麗に整っていれば、自然と手を合わせて祈ることができるという教えだそうです。

仏壇も同じで、きれいに整えることで、自然と先祖に手を合わせる気持ちになれるのかもしれませんね。

まとめ

仏壇の置き方は、ご家庭によって柔軟に考えてもいいと思いますが、NGな行動には気をつけたいものです。

  1. 仏壇の上に神棚を置かない
  2. 仏壇の中に神社のお札を入れない
  3. 仏壇の中を散らかさない
  4. お供えを怠らない

そして何より、先祖に対する感謝の気持ちを大切にすることが、一番のポイントなのかもしれません。仏壇を清らかに保ち、感謝の気持ちを忘れずに、先祖を大切にしていきたいですね。